今日の昼間は久しぶりに薄日が差す天気になったので、昼休みはすかさず畑へ行ってきゅうり、なす、モロヘイヤなど夏野菜をどっさり収穫してきました。
長雨で勢いを止められていた夏野菜が、ここぞとばかりに成長を再開したようです。今日はきゅうりが6株で10本、今シーズン最高記録を更新しました。
新しいところではナスとモロヘイヤが採れ始めました。インゲンは少ないながらもコンスタントに採れ、大葉も安定供給が続いています。
さて、そんな中、そろそろ家の中でやりたかったことがあります。梅干し作りの第二段階への移行です。
冷蔵庫の中で塩漬けになっていたフリーザーバッグの梅を久々に取り出しました。漬け始めからおよそ一か月が経過したところです。
まずはフリーザーバッグの半分の梅を取り出し、水にさらして塩抜きします。何を作るかは明日のお楽しみです。
こちらは畑で摘んできた赤紫蘇です。雨で成長が遅くなっていますが、それでもそこそこ量は採れました。
塩もみします。赤紫蘇の量に対して17%の塩で3回に分けて揉んでアクを取り除きます。
赤紫蘇195gに対して粗塩33g、1回に11gぐらいずつで3セット塩揉みします。
塩で揉んでは両手でぎゅっと汁(アク)を絞ることを3回繰り返したのがこちらです。
さて、800gを塩漬けしたものの半分の400gに対して、赤紫蘇の塩漬けはその10%の40g分を今回使います。
さきほど赤紫蘇の重さを量ったら195gあったので約5分の1を目分量でこの塊から取り分け、それを塩漬け梅のフリーザーバッグに満遍なく散らばせて入れます。
こんな感じになりました。透明だった梅酢に早くも赤い色が移り始めています。梅は近所の梅、赤紫蘇は畑で採れたもの、我が街生まれ我が街育ちの梅干しができつつあります!
さて、明日も続きの作業をやりたいと思いますので乞うご期待。
ではまた明日。
コメント