昨晩は塩漬けしてあった梅を半分ずつに分けて片方は水に晒して塩を抜き、もう半分には赤紫蘇の塩漬けを加えました。
今晩は水に晒しておいた方を中心に作業します。
昨日の晩から一昼夜たっぷりの水に晒して、3回水を入れ替えて塩抜きした梅です。ちょうどいい加減に塩が抜けているといいんですが。
ざるに上げました。湯上りのつるつるです。
ざるに上げた梅の水をキッチンペーパーで吸い取って、さらに新しいペーパーで表面をできるだけ乾燥させます。
そろそろ行きましょうか。
あらかじめ内側を35度の焼酎で拭いて消毒しておいた瓶に詰めていきます。
なんと!ちょうどぴったりの量でした。ふっくら柔らかいベッピンさんの梅です。
そこへ純粋はちみつをとろ~りと注ぎ込みます。
全部の梅が完全にはちみつに浸からなくてもいいと思いますが、梅の表面にもれなくはちみつがコーティングされるよう瓶を倒したり回したりして行き渡らせます。
奥の瓶には、昨晩赤紫蘇の塩漬けを加えた梅干しをフリーザーバッグから移し替えました。
赤紫蘇を、梅酢がたっぷり入った袋の中に入れて一晩経ったらこんなに鮮やかな赤い色になりました。
赤紫蘇に含まれるアントシアニンに梅酢の酸が加わると赤くなるという仕組みです。
赤紫蘇ジュースも赤紫蘇だけでは赤くなりませんが、酸性のレモン汁や酢を加えるとすぐに赤くなります。
しかしきれいですね~。しばらく見とれてしまいましたよ。
この後は冷蔵庫で、ひと月ほどまた寝かせます。
その頃には梅雨が明けて夏本番、そうしたらフェーズⅢの作業がありますのでまたアップします。
今日も楽しい夜の作業でした。
ではまた明日(か明後日(^▽^)/)。
コメント