海山畑と台所で遊ぶ50代のライフシフト|冬はサウナでととのい健康に!

50代のライフシフト
冬はサウナ!夏にもサウナ!

サウナが流行っています。

かつてサウナはオヤジの集う場所、若者や女性にとってはどちらかと言えばちょっと寄り付きたくない場所だったのではないかと思います。

一昨年あたりまではまだ一部の人が行く場所だったと思うのですが、去年から若い人の間にもだいぶ浸透してきたように感じています。

かく言う私は昔ながらのサウナが似合うお年頃ですが、去年初めて、今風のサウナの楽しみ方っていいなと思うようになりました。

きっかけは、友達がテントサウナを買って、近くの海岸でアウトドアのサウナ体験に誘ってくれたことでした。

初めての今どきサウナ

海と富士山を眺めながらサウナなんて、最高です。

時期はまだ寒い3月。

テントの中には薪ストーブがあって、この中で薪を燃やして温度を上げます。

気温はなんと本格サウナも顔負けの100℃近くにまで上がるのです。

サウナの中で忘れちゃいけないのが、メガネを外すこと。

そうしないとサウナの熱でレンズが溶けちゃいます。

あと濡れタオルを頭にかけるかサウナハットをかぶること。

50代男性のみなさん、毛根を護りましょう。

ストーブの上に乗っているサウナストーンに、アロマオイルを垂らした水をひしゃくですくって掛けます。

するとジュワッと蒸気が上がり、またたくまにテント内の温度が上昇します。

これをロウリュといいます。

10分ほどサウナで汗をかいたあとは冷たい海に浸かって急速に冷やします。

しつこいようですが、去年の夏じゃなくて3月のことです。

身体の芯まで温まっているから寒くないんです。

それでも寒い、という人は頭からすっぽりかぶれるサーフポンチョが便利です。

ピンキリですが、ぜひ私も使っている今治タオルのサーフポンチョを使ってみてください。

お値段はちょっと張りますが肌触りがだんぜん違います。

さて、冷水に浸かったあと身体に着いた水滴を拭いて、砂浜に敷いたゴザの上に横たわります。

するとなんとも言われぬ多幸感につつまれるのです。

ほわわわ~ん、と酔っぱらった時のような快感、でも頭はすっきり冴えています。

味わったことのないような不思議な感覚、サウナーの言う「ととのう」という状態です。

「ととのう」は、ひらがなです。

サウナ→海水浴→外気浴のセットを3回ぐらい繰り返すと、ととのいがマックスに達します。

ちょっとクセになってしまうぐらい気持ちいいんです。

サウナの健康効果

50代になってしみじみ思うのは、健康って大事だなぁということです。

冬は私にとって健康の危機です。

楽しいお正月が終わるぐらいまではまだ耐えられるのですが、その辺りから来る本格的な冬の寒さに、毎年大なり小なりやられます。

歳とともにそのヤラレ方がひどくなってきていて、去年の冬は右ひじと右腰がすごく痛くなって、湿布を貼ってもストレッチしてもどうにも収まりませんでした。

たまらず整体に通ったのですが、施術を受けた後はしばらく良くなるものの、効果はすぐに消えてなくなります。

整体の費用もばかにならないので、そう何回も行けるものではありません。

整体師の先生いわく、毎日歩いたり体操したり、運動するといいですよとのこと。

やはり血流が滞ると痛みが出るようで、継続的に運動することで血のめぐりをよくしておくことが大事なのですね。

去年の冬はなんとか乗り切りましたが、もっといい方法がないかと思っていました。

血流をよくするならばサウナがいいんじゃない?

そう思ってこの冬、近くのサウナに通ってみることにしました。

12月初めからほとんど毎週行っていて、年末年始は週一回以上通いました。

その結果どうなったか。

まだ冬は終わっていませんが、おかげさまで今のところどこも痛いところはありません。

実を言うと寒くなり始めた11月ごろ、去年痛くなったヒジと腰がまた少し痛くなったのですが、もっと寒くなった12月からサウナに行き始めると痛みがなくなりました。

サウナに入ると運動したのと同じぐらい汗をかき、身体が温まり、カロリーを消費します。

山を3~4時間歩いた後の感覚に似ていて、ハイテンションになって五感が鋭敏になります。

なのでサウナ後のご飯やビールはいつもより美味しく感じられます。

そして心地よい疲労感で夜はぐっすり、ふとんに沈み込むように深く眠れます。

さらに、精神的にも良い影響があるようです。

一緒にサウナに入った友達から、さっきと顔が全然違いますよとサウナ後に言われたことがあります。

確かにサウナでととのうと気分がアガルので、知らないうちに口角が上がって笑い顔になるのだと思います。

寒いとついついしかめっ面になりがちですよね。

この辺りのメカニズムを医学的に説明した「医者が教えるサウナの教科書」という本があって、私も読んでなるほどと目からウロコでした。

(ご参考までにこのブログの最後にサウナグッズと本のリンクを貼り付けておきます)

冬こそサウナ、夏にもサウナ

新年の大雪が降った日、一度やってみたかったことを決行しました。

雪見サウナです。

私が行っているところは露天風呂とサウナと水風呂が屋外の同じ導線上にあります。

サウナ→水風呂→外気浴→寒くなって露天風呂→サウナ→水風呂→外気浴・・・と無限ループを楽しめるのです。

雪が降っていると外気浴はちょっと寒いんですけど、そのあと降る雪を下から見上げながら入る露天風呂の気持ちいいこと!

ととのいまくって最高でした。きっとサウナ発祥の地フィンランド人も、同じようにサウナと雪景色を楽しんでいるんじゃないかと想像しながら。

フィンランドには湖畔にこんなサウナコテージがたくさんあって、水風呂の代わりに目の前の湖にダイブ!しながら楽しんでいるみたいです。

夏もサウナ!ですね。

いつか本場のサウナ、行けたらいいなぁ。

そんなわけで、寒いのが苦手な方、この冬サウナデビューされてみてはいかがですか?

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました